歯がしみる!知覚過敏の対処法って?①

こんにちは♪

デンタルケアオフィス クラルテです!

 

最近、めっきり冷え込んできましたね汗

朝起きるのも寒くなると億劫になりますが、

それ以上に困るのが水道水の冷たさ・・・

 

夏場はそうでもないけど、冬場の水道水で歯がしみる・・・!

 

なんてことないですか??

 

歯医者さんでも虫歯はないと言われたのに・・・

 

そんな方は「知覚過敏」が疑わしいですね!

 

でも知覚過敏って結局虫歯じゃないし、放っておいてもいいのかな?

 

不安ですよね。

今日は当院院長に知覚過敏に関する質問をぶつけてみました^^!

 

 

 

 

 

 

 

Q:院長!知覚過敏ってそもそもどうしてなってしまうんですか??

 

A:歯がしみるって本当に辛いですよね。

実は一概に知覚過敏といっても原因は多岐に渡ります!

いろんな原因が混ざっていることもあるし、1つの場合もあります。

 

原因1:歯周病によって歯茎が下がってしまったこと

歯周病が進行すると、歯を覆っていた歯茎がだんだん下がっていきます。

通常、歯の根元は歯茎で隠れて「服を着ている状態」ですが、歯周病により「服を脱いだ状態」になってしまうんですね・・・。

当然、普段は冷気や水に晒されない場所ですから、染みてしまうわけです・・・

 

 

原因2:噛み合わせによるもの

歯周病ではなく、噛み合わせが強すぎたり不正な咬合があると、その歯の周りだけ歯茎が下がっていきます。

歯周病とは違って部分的に歯茎が下がるのが特徴ですね。

当然歯茎が下がってしまうと上記と同様の仕組みで染みてしまいます・・・

 

 

原因3:歯ブラシの圧が強すぎ

これは結構特殊ですが、歯ブラシを強くかけ過ぎる方は要注意!!

歯茎って結構繊細で、歯ブラシの圧にびっくりして下がってしまうこともあるんですよ!

なので歯と歯茎の境目は優しくマッサージするようにブラッシングしましょう!!

 

 

いろんな原因があるんですね〜

でも結局は歯茎が下がってしまうことが主な原因なのかも・・・

じゃあどう対処すればいいのかな??

 

 

次回の記事では、知覚過敏に対する対処法を院長に聞いてみようと思います!!

お楽しみに!

 

→院長ってこんな人

 

→ウェブ予約はこちらをクリック

歯ぎしり用のマウスピースはつけた方がいいのか?

こんにちは♪

デンタルケアオフィス クラルテです!

 

皆さんはご自身が

「歯ぎしり」

「食いしばり」

を寝ているときにしているかどうかご存知でしょうか?

 

当然寝ているときのことなので、

自分で気づくわけはないですよね・・・笑

 

多くの方は一緒に住んでいるご家族の方から指摘されて自覚があるのではないでしょうか?

 

寝ているときだからこそ、

どのくらい歯にダメージを与えているのか・・・分かりませんよね?

 

実は歯医者さんは、歯やレントゲンを見ればどのくらい歯ぎしりをしていて、

歯にダメージがあるか分かります。

 

定期検診などで歯医者さんに行った際はぜひ聞いてみてください^^

 

 

【歯ぎしりへの対処法は?】

歯ぎしりや食いしばりは無意識のうちにやってしまいます・・・

まして寝ているときは自分でやめようとするなんて無理な話ですよね。

 

そういう場合は歯をガードして守ってあげる「ナイトガード 」と呼ばれるマウスピースを入れてあげるといいですよ♪

 

寝る前に上の歯のみに装着します!

硬さで2種類のタイプがあり、「ハードタイプ」「ソフトタイプ」が選べます。

どちらが自分に合っているかは歯医者さんと相談して決めてもらえるといいと思います^^

 

 

普段頑張って歯磨きをして歯を守っているのに、

自分でダメージを与えちゃうなんてショックですよね・・・

特にお若い方は噛む力が強くダメージは計り知れません!

 

早めに歯医者さんで対策を寝るようにしましょう^^

 

 

デンタルケアオフィス クラルテ ウェブ予約

 

診療内容についてはこちら

歯の詰め物が原因?金属アレルギーについて

こんにちは♪

デンタルケアオフィス クラルテです!

 

今回は、意外と知られていない「歯の詰め物が原因のアレルギー」についてです!

 

デンタルケアオフィス クラルテ院長は大学病院の外来診療も行なっていますが、

主に「金属の詰め物を白い物に変える治療」を行なっています!

 

そういった患者さんの中には「見た目が気になる」だけじゃなく「金属アレルギー」が理由の方も多々いらっしゃいます。

 

 

そういった患者様は

「原因ははっきりしないけど体調がすぐれない」

「原因不明の頭痛」

「口内炎が高頻度で発生」

 

など本当に辛い思いをされています。

いくら原因を探しても見つからず・・・

最後の最後にたどり着いたのが「アレルギー」だそうです。

 

体調が悪い時だけ「アレルギー反応」を示す血中の検査値が高かったそうです。

 

藁にもすがる思いで口腔内の金属を全部外してみると・・・

不快症状が一掃された!!!

 

という例が本当に多いんです・・・。

 

 

 

 

 

金属アレルギーの怖いところは、

「本人が知らないうちになる」

「金属の種類のうちどの金属が原因かわからない」

ということです。

 

例えば、「私は金属のネックレスでも反応しないし絶対違う」と思っていても、

口腔内の金属種によっては反応が起こるってことですね・・・

 

歯の詰め物に使う金属は「銀」だけでなく「パラジウム」「白金」など様々で、

これらを混ぜ合わせます。

 

いわゆる「合金」ですね。

 

したがって、普段身につけるアクセサリーとは違う金属が混ざってる可能性も大きいです!

 

院長の専門分野である「メタルフリー」治療では、

金属しか無理と言われた物でも治せてしまうことが多いです!

 

院長は、

「身体に金属をはめ込む時代はもう終わった」

とよく口にしています。

 

よくよく考えたら金属をはめ込んだり埋め込んでいいわけ無いですもんね・・・

 

 

 

もし少しでも思い当たる節がある方は、

まずは相談してみてください^^!

見た目も体調もスッキリするかもしれません!!

 

 

WEB予約はこちらから簡単にできます♪

 

セラミック治療などはこちらで詳しく解説してます♪

お子様向けプレゼント【鬼滅の刃】が新登場⚔

こんにちは、最近「鬼滅の刃」にハマっているデンタルケアオフィス クラルテ スタッフの出浦です🦷

 

最近、テレビで「無限列車編」が放送されていますね。私はアニメや漫画を見ずに友人と映画を見に行ったのですが、感動で大泣きしてしまいそこからどっぷりハマりました😭

一番好きなキャラクターは煉獄さんです🔥皆さん、好きなキャラクターなどいらっしゃいますか?

幅広い年代で支持を集めている鬼滅の刃…ついに…当院にもやってきました!!(あつい!あつい!あつい!)

おかしつりではなく、おもちゃ釣りですが

こんな感じで吊るしています^_^

また、「鬼滅の刃」だけでなく「ディズニー」や「消しゴム」、なんとなんと「トミカ」もございます🥰

漫画やアニメが好きなお子様、可愛いもの、かっこいいものが好きなお子様、ぜひお待ちしております!

 

ウェブ予約はこちら

 

診療内容はこちら

歯の役割ってなあに?

こんにちは♪

流山おおたかの森の歯医者 デンタルケアオフィス クラルテ 歯科衛生士の藤田です。

 

 

11月8日は「いい歯の日」🦷

今回は「いい歯」の役割についてお話ししたいと思います^^

歯にはいろいろと役割があります。

 

〇かみ切る、かみ砕く

なんでもおいしく食事をするのに、やはり歯は大切ですね🥄

噛むことと脳の働きも、つながっているという研究もされています。

 

〇言葉を話す

歯が揃っていることで口の中での舌の位置も安定します。

舌が安定することでしっかりとした発音でお話ができます。

前歯や奥歯の一本でも歯がないと、話すときの空気が抜けて、聞き取りにくい言葉になります。

 

〇隣やかみ合っている歯を支える

歯は隣あっている歯と、かみ合っている歯があることで生えている位置を保っています。

お子様の歯の生え変わり中は歯並びも隙間が目立ちますが、永久歯が生えそろうと隙間も目立たなくなり歯の位置が決まってきます。

成人で、詰め物や被せ物が取れてそのままだったり、親知らずではない歯を抜歯してそのままにしていると、隣やかみ合わせていた歯が移動してしまいます。

すると、その後の治療が大掛かりになります。

 

〇力をこめる

荷物を持つ・ものを押す・引く・運動をする、歯がないとこういった時に力が入りません

 

〇顔の表情を作る

歯がないと顔の筋肉のバランスが崩れて、表情が変わってしまいます

 

〇全身の姿勢のバランスを保つ

歯がないと、力を込めるバランスが崩れます。どうにかそのバランスを保とうとするので、全身の体のゆがみが生じます。

そうすると、肩・腰・ひざなど体のいろいろな所に痛みが出てきます。

 

体の中でも重要な役割をしている「いい歯」

歯に心配があると、何となく人と話すのも自信がなくなってしまいます。

 

痛くなくても、何か詰め物がとれていなくても、歯医者に行っていいんです!

検診とクリーニングで、「いい歯」を保ちましょう🌟

 

当院の診療内容はこちらから♪

 

ウェブ予約はこちら♪

 

 

 

秋のスペシャルホワイトニングキャンペーンスタート

みなさんこんにちは。

デンタルケアオフィスクラルテ 二瓶です。

 

今日は、秋のスペシャルキャンペーンのお知らせです(^^)/

 

なんと!!

 

【✨✨ 先着10名様 限定 オフィスホワイトニング 1回 15,000円 ✨✨ 】

 

通常価格 30,000~40,000円 するところ・・・・こんなにお安くできちゃいます💫

 

 

ホワイトニングは高いイメージがありますよね😥

 

患者様に、手軽にオフィスホワイトニングをしていただきたいと考え実行します🤣💦

 

 

 

 

結婚式に向けて・・・

歯の黄ばみが気になる・・・

白くてきれいな歯になりたい・・・

 

などなど、この機会に歯を白くしてみませんか?😊

 

期間は 11月1日~11月30日 

 

11月中に予約・施術できる方のみ、キャンペーン適応とさせていただいております😫

 

詳しくは、お電話または来院時スタッフまでお声かけ下さいますよう、よろしくお願いいたします。

 

 

ホワイトニングの流れはこちらで確認♪

 

ウェブ予約はこちらから♪

 

つらい口内炎どうしてできるの?対処法は?

こんにちは。歯科衛生士の藤田です(^^)

お口の中のトラブルで思いつくものの一つ口内炎

皆さんも一度は経験して、つらい思いをしたことがあるのではないでしょうか?(>_<)

今回は、その口内炎について簡単ですがお話ししたいと思います。

 

口内炎にも種類があり、頬や舌や歯肉によくできる潰瘍性の口内炎のアフタ性口内炎と、口唇ヘルペスなど唇に水泡状の物ができる、ウイルス性の口内炎があります。他にもアレルギー性・ニコチン性など、種類も原因も様々です。

 

ここでは、アフタ性口内炎について📝

なぜアフタ性口内炎ができるのでしょうか?

 

〇風邪や体力低下などの免疫力低下

免疫力が低下する時というのは、疲れがたまっている時や風邪をひく前、寝不足が続いているときです。口内炎ができてつらいときは、「自分をいたわってね」という体からのサインかもしれませんね。

 

〇歯が、唇や舌にあたっている

歯は長年の噛む力の強さによって、すり減りや、ちょっとした破折がおきて歯が尖ってきます。もともと歯は複雑な形をしていて、それに歯の尖りが加わって舌や頬を刺激し口内炎ができます。できるタイミングは、やっぱり免疫力が低下している時のようです。詰め物が取れてそのままにしているのも、原因になるので要注意です。

 

〇つめものが合っていない

長年使っている銀歯は噛む力によってゆがみが出てくることも。ゆがんで尖った銀歯が舌や唇、頬にあたって口内炎の原因になります。白い詰め物も、同じような事がおきます。そういった意味でも、歯科の定期検診は重要です。

 

以上がアフタ性口内炎の主な原因ですが、ハッキリとは解明されていないようです(^^)

当院では,うがい薬の処方塗り薬の処方レーザー照射で症状の緩和を行っていますので、つらい口内炎、我慢しないでご相談くださいね♪

 

 

当院のウェブ予約はこちらから

 

診療内容はこちらから

 

冷たいものがしみる!虫歯は無いはずなのに・・・

こんにちは♪

歯科衛生士の藤田です!

 

日々寒くなってきましたね・・・

お家の水道水がひんやりしてくる季節ですが、

キーン!としみたりしませんか?

 

アイスや、氷の入った飲み物はもちろん、水道の水が冷たくなってくると、歯磨き後のちょっとしたうがいも億劫になりますね…

鏡で見ても虫歯は無さそうなのに、冷たいものがしみるのは、テレビコマーシャルでもよく目にする「知覚過敏症」です。

 

知覚過敏はどういうことか?

歯の根元の歯肉がやせて、エナメル質という歯の一番硬いところに覆われていない、象牙質というところがあらわになると、歯の神経に冷たい刺激を伝えやすくなります。それが「しみるー!」に、なるのです。

歯の根元の歯肉がやせる原因は?

日々の歯磨きが強すぎたり、歯周病や加齢であったり原因は様々ですが

くいしばり・歯ぎしり 

これも大きな原因だと言われています。

 

重いものを持ったり、運動で力を込めるときに(野球でバットを振るときや⚾サッカーでシュートをするときみたいなイメージです⚽)上と下の歯は、自分の体重近くの力で噛みこみます。

それが長時間・長年続くと、歯の噛み合わせの部分がすり減ってきて、歯がのっぺりとした形になって、歯にヒビが入り、しみたり割れたりします。

 

なのでスポーツ選手はマウスピースをして 、歯を守ったり、しっかりと噛みこんでグッと全身に力を込めてプレーできるようにしているのです。

 

そこまでのスポーツをしていない我々は、集中しているとき、イライラしているとき、骨格、習癖など、日々の生活の中でくいしばりをしています

そして、就寝時の浅い眠りや、寝具の不具合(枕の高さとか)、日中のストレスで、歯ぎしりをします。

歯が休まなくてはいけない時に、ギリギリギリギリとくいしばりや歯ぎしりがあることで、やわらかーい歯肉が退縮していってしまうのです。そして、下がった歯肉はなかなか前のようには戻りません。そこで、冷たいものの刺激を神経に伝えやすい構造の、象牙質がでてきてしまうのです。

 

予防や治療方法は…

くいしばりの自覚があれば、くいしばらないようにしますが、なかなか難しいところです。

くいしばることで、ストレスを解消していたりもしますし…

 

当院ではマウスピースを作って、くいしばりや歯ぎしりの力を軽減させる治療を取り入れています。

歯が削れてしまったところを、詰め物で埋めることも可能ですが、くいしばりや歯ぎしりのそもそもの原因を緩和させます。

 

また、当院はレーザー治療も取り入れています!

知覚過敏には絶大な効果がありますので、お悩みの方はぜひご相談ください♪

 

しみる原因が、虫歯であることももちろんあるので、一度ご相談にいらしてくださいね♪

 

当院のウェブ予約はこちらから

 

当院の診療内容はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お得な歯のホームケアセット😁🤍

こんにちは、デンタルケアオフィス クラルテです🦷✨

歯のホームケアセットお買い得キャンペーンのお知らせです!!
当院イチオシのデンタルグッズのセットがなんと通常より400円もお得に購入できちゃいます😘


【販売期間10/19(火)〜12/20(月)】

Aセット 通常 ¥2,420→¥2,000
🔵デントマキシマMS
当院のスタッフも使用しており磨きやすいと評判の歯ブラシです!
🟢ジェルコートF
発泡剤・研磨剤、無配合の歯磨き剤です。自宅で気軽にフッ素塗布ができます!
⚫️フロアフロス45m
384本の繊維が歯肉を傷つけることなく歯垢を除去できます!歯周病予防にも👍🏻

 

Bセット 通常 ¥1,150→¥800
🔴EX 子ども歯ブラシ14M
乳歯の状態は永久歯の状態を決定づけると言われています。仕上げ磨き用歯ブラシです^_^
🟡チェックアップジェル
研磨剤無配合、フッ素化物配合のソフトジェルです。香味がついているので磨きやすい!
🟠子どもフロス40本
歯と歯の間の虫歯予防に超最適!持ち手がひまわりの顔になっててかわいいです💞

当院を受診したことがなくても購入可能です!皆様、お待ちしております✨





【デンタルケアオフィス クラルテ】
🗓水曜・祝日休診 9:30〜19:30(最終受付18:30)
📍千葉県流山市おおたかの森東4-37-26
🚃流山おおたかの森駅 徒歩7分
☎︎04-7197-7024
ご予約は当院のHPやお電話で💐

当院インスタグラム始めました!→@clarte7024     ぜひフォローお願いします!

 

 

ウェブ予約はこちらから!

診療内容はこちらから!

 

フロスの使い方やコツ!

こんにちは♪

デンタルケアオフィス クラルテ 衛生士の藤田です!

 

今回は、歯の間のケア用品、「フロス」についてご説明します🌟

 

フロスは「糸ようじ」とも言われています。

とても細い糸が、歯の間に入るくらいの束にしてあるもので、その細い糸でプラークを絡め取り

糸を指に巻き付けて使うタイプと、持ち手に糸がついているタイプがあるので、後者でご説明します。

 

まずは糸全体を滑らせながら、歯の間にフロスを入れます。

糸が通ったら、後ろの歯を糸全体を使って擦ります。

今度は、糸が通った前の歯を、同じように擦ります。

 

糸で擦る感じは、「お風呂で背中を洗う時にタオルで擦るように」などと、表現したりします。

強く擦り過ぎたり、急いで早く擦り過ぎると、手が滑って背中も傷になって痛いですよね😢

歯は硬組織といって、とても硬いのでフロスの糸で傷になったり削れたりはしませんが、手が滑って歯肉にフロスの糸が強く当たると、傷や出血を引き起こします💥

 

なので、ゆっくりした時間が取れる時に、フロスで歯の間のケアをしてください。

因みに私は、朝の子供たちが学校等で出かけた後に、歯の間のケアをします🤗

 

糸がちょっと隠れるくらいの歯肉溝から上に向かって歯を擦っていくと、なお効果的です✌

就寝前のケアも重要です🌛

はじめはやり方がわからなかったりするので、歯科医師や歯科衛生士に使い方の説明を受けると安心です(^^♪

虫歯や歯肉炎予防にぜひ取り入れてみてくださいね。

 

当院で歯磨きレクチャーを受ける場合はこちらからご予約ください

 

当院のスタッフ詳細はこちら

WEB予約はこちら