子供の歯が抜けない?放っておいてもいいの?

こんにちは♪

デンタルケアオフィス クラルテです!

 

当院のある流山おおたかの森は緑が多く、子供達が過ごすには最適な街です!

患者様もお子さんがいらっしゃるお父さん・お母さんが多いのですが、

よく「子供の歯が抜けずに残ってる」と言う相談を受けます。

 

そもそも子供の歯って何歳でどの歯が生え変わるかご存知でしょうか?

我々歯科医師や歯科衛生士は国家試験で出題されることもあり必死に覚えます!笑

もちろん個人差がありますが、お子さんがいらっしゃる方は知っておいて損はないと思います!

 

 

 

 

 

 

まずは大まかな時期を頭に入れていただき、

遅いようなら歯医者さんで相談してみましょう!!

 

 

では、放っておいた場合どうなるの・・・?

 

 

子供の歯が残存したまま放置したら・・・

心配ですよね。

 

ケース1:すでに代わりの大人の歯が違った場所から生えている

この場合、子供の歯が抜けずに残っているなら早期に抜歯してもらいましょう。

すでに違うところから生えている場合、歯並びに大きな影響を与えます。

早めの対処をしないと、ガタガタの歯並びになってしまうこともあるので注意です!

 

ケース2:大人の歯が生えてくる気配がない

この場合、何らかの理由で大人の歯が上に出てこれないか、元々大人の歯が無い場合があります。

むやみに子供の歯を抜かずにレントゲンなどで大人の歯の状態を確認する必要があります!

仮に大人の歯が元々無い(先天性欠如)場合は、子供の歯を大事に生涯使う必要があります。

これも早めに把握しておく必要がありますね!

 

 

いかがでしょうか?

うちの子は大丈夫・・・?

と思った方は早めに小児対応可能な歯科医院で診てもらいましょう!

 

 

デンタルケアオフィス クラルテはキッズスペース完備・ママさん衛生士多数在籍の歯科医院です!

院長先生もとても優しいので歯医者さんに恐怖心を持っているお子さんも大歓迎です♪

まずは電話やウェブからご相談ください!

 

ウェブ予約はこちらから

診療内容について

 

顎関節症の治療って?

こんにちは♪

デンタルケアオフィス クラルテです!

皆さんは「顎関節症」って聞いたことありますか?

ネットやテレビで名前くらいは聞いたことがあるという方が多いでしょうか?

 

今回は、治療の場でよくいただく「顎関節症」に関する疑問を取り上げていこうと思います^^

 

【目次】

・顎関節症って?

・顎関節症の原因は?

・顎関節症の症状は?

・顎関節症の治療方法は?

・顎関節症の予防方法は?

 

 

 

 

 

顎関節症って?

堅苦しい定義から言うと、

顎(あご)の関節とその顎に関連する筋肉=咀嚼筋(そしゃくきん)の病気

だそうです。

つまり、顎の関節だけでなく顎を支える筋肉や靭帯などの組織が絡む病気だと言うことです。

 

多くの方は「顎の関節あたりがカクカクする」ことを顎関節症と捉えていらっしゃると思いますが、

それだけでは無いってことなんですね・・・!

 

顎関節症の原因は?

実は原因は様々なものがあります!

・噛み合わせ

・ストレス

・歯ぎしりや食いしばり・頬杖などの悪癖

・顔面打撲などの外傷

・大口を開けたり硬いものを噛んだ

・いつも片方の歯ばかり使って食べる

 

など。

これらが重なっている場合もあるようです!

 

顎関節症の症状は?

代表的なものを挙げると・・・

 

・顎関節やその周辺に異常を感じる。噛むと痛みを感じる。

・あごがだるい、口を動かすと顎関節に痛みがある、噛みしめると顎関節が痛い

・口を開けたり閉じたりする時に顎関節でカクカクというような音がする。

・突然口が開けられなくなる。

・口が左右にうまく動かない、開けにくい、あごが外れることがある。

・こめかみや頰辺りの筋肉が痛い

 

驚くことに、顎関節だけでなく、頰やこめかみあたりにも痛みが出るようです。

顎の関節を動かすために、いろんな筋肉や靭帯が関わっているからなんですね!

 

 

顎関節症の治療方法は?

では治療するにはどうすればいいでしょうか?

治療方法には大きく分けて2つあります。

 

①保存療法

②外科療法

 

①保存療法

原因となっている要因を除外し、経過を見る方法

例えば、歯ぎしりが原因であればマウスピースをして歯ぎしりによる外圧を除去したり、

噛み合わせが原因なら咬合調整をすることで顎関節の負担を軽減してあげます。

ただし、原因が複数ある場合はそれぞれに対し対処が必要です!

即座に改善するとは限らないので根気強く治療に臨みましょう!!

 

 

②外科療法

保存療法では対応できず、

関節が変形していたり、靭帯や筋肉が著しく傷ついている場合は

こめかみのあたりからメスで開いて治療する場合もあります。

その場合は、大きな病院で行うことになります・・・。

 

 

顎関節症の予防方法は?

上記の原因になるようなことをしないと言うことが重要です。

ご自身で出来ることだと、食いしばりや頬杖などの悪癖を治したり、

定期的に歯医者さんで咬合チェックを行うなど。

また、いつも同じところばかりで噛んでいると、すごく顎関節に悪いです。

人間が噛むときにかかる力は「自分の体重ぐらい」の負荷が関節にかかるそうです・・・。

毎日、同じところで噛んでいれば当然負担が大きいですよね・・・・

 

 

いかがでしたでしょうか?

顎関節は若い方の場合まだ安定していないことがあります。

したがって若い方の方が関節のトラブルが多いようです。

少しでも異常を感じたり、思い当たる節がある場合は1度歯医者さんで相談してみましょう!

 

 

当院の診療内容について

 

ウェブ予約はこちら

キシリトールと虫歯の関係って?

湿気が少なくなって、風が気持ちの良い季節になりました(^^)

お買い物に出かけたり、お子様をつれて公園に行ったりと、外で過ごす時間が長くなりませんか?

家の外で過ごす時間が長いと、なかなか歯磨きができませんよね…。

公園で子供を遊ばせていると、走り回って汗をかいて、ジュースを飲んだり、お菓子を口にする回数も増えがちです。

私もそうですが(-_-;)

そんな長時間の外出におススメなのが❝キシリトール❞です🦷✨

キシリトールは、天然の白樺の木から抽出された、天然の甘味料です。

お砂糖ではないので、虫歯の原因にならず、逆に歯にとても良いのです♪

飲食後は「脱灰」と言って歯の成分が溶け出ます。

30分~40分かけて唾液に溶け出た歯の成分は、歯に戻っていくのですが、キシリトールはその働きを助けてくれます!

習慣的にキシリトールを摂取し続けると、虫歯の原因菌が、歯を溶かす酸を出しにくい菌になっていくと言われています。

なので、なかなか歯が磨けなくて、飲食の回数が増える外出時に、キシリトールのガムや、ラムネ状のタブレットを持って行ってみてください😊

何か食べたり、飲んだりした後、お口に入れることで虫歯予防ができます!

ちなみに、❝リカルデントガム❞も歯の成分、リンと、牛乳由来のカルシウム成分が含まれているので、

こちらも虫歯予防に効果的です😄

生活に、キシリトールを取り入れて、上手に虫歯予防していきましょうね♪

 

また、歯医者さんでの虫歯・歯周病予防も欠かせません!

以下のページでは衛生士さんによるプロフェッショナルクリーニングを詳しく解説していますので、

ぜひご覧ください^^

 

【クラルテ式】予防に特化したPMTCって?

 

 

 

 

 

 

 

【クラルテ式】「PMTC」って何?

こんにちは。

 

デンタルケアオフィスクラルテ 衛生士の二瓶です。

 

私は、映画鑑賞が好きなのですが最近、NetFlixで見た映画で面白いなと思ったのは

 

韓国映画の「イカゲーム」です。

 

是非、観てみてください!おススメです(*’ω’*)

 

今日は、当院で行なっている歯周病や虫歯の予防に特化したPMTCについてお話させていただきます

 

①PMTCとは・・・

歯科医師や歯科衛生士といった

専門家が(Professional)専用の器械を使用して(Mechanical)歯を(Tooth)磨く(Cleaning)

歯や歯肉を傷つけない専用の器械を使い、ご家庭の歯磨きでは落としきれない汚れや歯垢を除去すると同時に、表面をツルツルに磨くことで、歯垢がつきにくくなり、むし歯や歯周病の予防に繋がるクリーニングです。

 

 

②効果

☆歯質の効果

歯と同じ成分を配合したペーストを使用し、歯の凸凹を埋め、ステインをつきにくくし、再石灰化を促します。

仕上げにはフッ素塗布を行いますので、歯のエナメル質が強化されて、歯が丈夫になります。

 

☆むし歯の予防

クリーニングにより、むし歯の原因となる歯垢(プラーク)や歯石、バイオフィルムを除去します。

また、歯の表面を磨くことでプラークがつきにくくなり、フッ化物が浸透しやすくします。

 

☆歯周病や歯肉炎の改善、予防

歯肉縁下数ミリ付近まで歯垢(プラーク)を除去しますので、歯肉の症状も改善されます。

また、PMTCを繰り返すことで歯肉が引き締まってくるので、歯周病や歯肉炎の予防にもつながります。

 

☆審美性の向上

特殊なスプレーを使用し、歯の表面についた茶しぶやタバコのヤニ、食物による着色を取り除きます。

本来の自然な歯の白さを取り戻すことができます。

また、歯の表面を磨くことので、汚れ自体がつきにくくなります。

 

③理想のメンテナンス回数

1年に2~4回が理想的です。

 

④料金

60分  /         1万円

 

私のクリーニングでは、

3種類のアロマオイルの中からお好きな匂いを選んでいただき、ホットアイマスクで目元を温め

リラックスしながら施術を受けていただきます(*^-^*)

 

※担当する歯科衛生士によって内容が異なりますので、施術前に事前にご説明いたします。

(お電話でのお問い合わせも大歓迎です♪)

 

また、当院HPでは予防歯科診療で行う診療内容について詳しくお話ししていますので、

ぜひご覧ください⬇︎

 

クラルテ式 歯科予防診療内容

 

デンタルケアオフィス クラルテウェブ予約ページ

 

口腔内3Dスキャンって何??

こんにちは♪

歯科衛生士の藤田です。

今回は口腔内3Dスキャンのお話です。

 

個人的な話ですが私は今春から復職、ブランク5年の歯科衛生士です

家庭と、自分の周囲だけの世界から、社会に再び出るというだけでもドキドキなのに

歯科知識や機材についていけるのか…

歯科器材の開発は日進月歩

 

復職してみると、やはり初めて見るものが色々とありました!

 

その中でも特に驚いたものが『口腔内3Dスキャン』です

パソコンと3Dスキャン用カメラがつながっているもので、そのカメラで上下の歯をなぞって撮影していきます

患者様の口の中が、撮影したその場からパソコン上に投影されていきます

 

撮影してすぐにパソコン画面で見られる、それだけでも驚いたのに、さらにびっくりしたのが

画面を指でなぞると、撮影した口の中の画像を自由に動かして、裏側やいろいろな方向から見られるということ!

 

 

虫歯や歯石などの歯の汚れもハッキリと、鏡では見えないところまで見ることができます。

 

そして歯のかぶせ物の種類によっては、3Dスキャンで撮影をして作成します。

印象材という、粘土みたいなのもで型取りをするのが苦手な方にも安心です!

 

また、レントゲンとは違うため被曝などの心配も無く、痛みもないため

小さいお子様でも撮影可能です!

 

今回は3Dスキャンについて、簡単ですがお話しました(^^♪

当院では、お口のメンテナンスで通われている方、全員を対象に3Dスキャンを無料で行なっています!

また、マウスピース矯正の無料シミュレーションも3D画像内で可能ですので、お気軽にお声がけください!

 

デンタルケアオフィス クラルテウェブ予約ページ

 

デンタルケアオフィス クラルテ 診療内容

 

歯科衛生士がおすすめするハブラシ

こんにちは。

 

デンタルケアオフィスクラルテ歯科衛生士の二瓶です(^^)

 

今日は、私がおすすめのハブラシをご紹介させていただきます!

 

自分に合ったハブラシを選ぶのは難しいですよね。

 

まず、歯垢が溜まりやすい場所はご存じですか?

 

ご飯を食べた後は、こんな場所にたまりやすいです!

 

 

 

実は、歯垢というのは汚れではなく、歯垢をつくっている90%以上が虫歯菌や歯周病菌といった細菌なのです!

 

歯を磨かないと、この細菌がずっとお口の中にいると考えると怖いですよね・・^^;

 

そこで私がおすすめするハブラシは、LIONさんからでている「デントマキシマ」です。

価格:1本 400円

カラー:ピンク・ブルー・グリーン・イエロー

硬さ:ミディアムソフト(MS)

 

他のハブラシに比べて、小さく・薄型に作られているので、奥歯にも入りやすいのが特徴です!

 

(左:普通のハブラシ          右:デントマキシマ)

 

デントマキシマ 歯ブラシ に対する画像結果

 

 

毛先が小さいので、歯と歯の間・歯と歯茎の境目の歯垢が落としやすいです!

 

このハブラシは、中学生くらいから使い始めるのがいいと思います。

 

ソース画像を表示

ご自身に合ったハブラシの形・硬さ・使い方を早いうちから把握することで、10年後・20年後の歯の状態が

 

違ってくるはずです(*^-^*)

 

一人一人に合った、ハブラシをご提案させていただきますので、お気軽にご相談下さい。

 

 

デンタルケアオフィス クラルテウェブ予約ページ

 

デンタルケアオフィス クラルテ 診療内容

 

 

マウスピース矯正って何歳から始めたらいいの?

こんにちは♪

デンタルケアオフィス クラルテです!

 

今回は、前回の内容に引き続きマウスピース矯正に対する疑問にお答えしていこうと思います!

 

前回の記事:マウスピース矯正って痛い・・・?

 

今日の質問内容はこれ!

「マウスピース矯正はいつから始めたらいいですか?」

 

高校生くらいのお子さんをお持ちの方からの質問でした!

結論から言うと、

 

「大人の歯が生え揃っていればいつでも可能」

 

です!

 

通常、平均13歳くらいで大人の歯が生え揃うとされています。

 

マウスピース矯正は、歯の頭部分を覆うので歯が生えている途中だったり、

生えたばかりでグラグラ動く場合は、適応外です!

 

レントゲンを撮るなどしてしっかり生え揃ったことを確認して、

マウスピース矯正をスタートすることになりますね♪

 

では逆に何歳までならマウスピース矯正が行えるのでしょうか・・・??

結論から言うと、

 

「年齢の上限は無い」

 

年齢が理由でマウスピース矯正が適応外になることはありません。

年齢は関係なく、「歯が無い」「歯周病でグラグラしている」など

歯の状態によって適応かどうかを判断することになります!

 

当院の患者様で60歳でマウスピース矯正をされた方もいらっしゃいますよ!

短期間でスピーディーに結果が出るので、

高齢な方でも始めやすいですね^^

 

 

まずは無料相談と無料シミュレーションを当院で試してみませんか?

 

どこまで治るかをその場で確認できますよ♪

 

スタッフ一同、心よりお待ちしています!

 

デンタルケアオフィス クラルテウェブ予約ページ

 

デンタルケアオフィス クラルテ 診療内容

マウスピース矯正って痛い・・・?

こんにちは♪

流山おおたかの森のデンタルケアオフィス クラルテです!

 

今回は、マウスピース矯正を検討している患者様からよくいただく質問を紹介していこうと思います!

 

今日は「マウスピース矯正って痛みますか?」という質問。

 

結論から申し上げますと、歯に力をかけて動かす以上痛みはあります!

 

マウスピース矯正の原理として、

1週間〜10日ごとに少しずつ形を変えたマウスピースに変えていくのですが、

新しくマウスピースを入れた際はやはり「歯が押される感じ」がして痛むことがあります。

「ズキズキ」というよりは「ズーン」という重い感じ・・・

 

ただ、これは矯正力により歯がしっかりと動いている証拠。

むしろ全く歯が押されている感じがしない場合は、

ちゃんと動いているか心配になります・・・

 

 

また、ワイヤー矯正ではワイヤーを歯の表面に固定する関係で、

舌が擦れてしまったりすることでお口の中で傷ができたせいで痛む場合もあります。

 

マウスピース矯正では、そう言った心配がない分、安心かもしれませんね!

 

ただ、経験上(院長もマウスピース矯正経験者)新しいマウスピースに交換して2日ほどは痛みますが、

その後は違和感が少なくなります。

1週間後にはほとんど痛みもなくなりました!

ただ、痛みがなくなったということはもう歯が動いていないということ・・・

すぐに新しいマウスピースへ交換するので、

その時はまた2日ほど痛む・・・

 

というのを繰り返す感じですね!

 

ただ我慢できないほどの激痛かというと、

そんな事はなく「歯が押されてるなぁ・・・」という感覚。

 

さらに、よほど痛む場合は着脱も自由なので外すことも可能です。

ワイヤー矯正ではなかなかそうはいかないですが・・・

 

 

【結論】

歯を動かす以上、痛みは伴う!

ただしワイヤー矯正ほど痛みはないし、四六時中痛いわけではない!

また自分で着脱できるため、痛みのコントロールも可能。

 

 

 

 

マウスピース矯正の相談はぜひデンタルケアオフィス クラルテへお越しください♪

3Dスキャンを行い無料で矯正シミュレーションできちゃいますよ♪

 

 

スタッフ一同心よりお待ちしています!

歯科衛生士がおススメするフロス!

こんにちは!

 

デンタルケアオフィスクラルテ歯科衛生士の二瓶彩香です☆

 

今日ご紹介するのは、歯科衛生士がおススメする!

 

「フロアフロス」イタリア製のフロスで、使い勝手がとっても良いです!!

 

歯垢は石灰化して2日後には、歯石になり始めると言われています。毎日デンタルフロスを使う事で

 

歯石になるのを予防できます(^_-)-☆

 

☆384本の繊維がフワッと広がり、汚れがごっそり取れる

 

☆歯茎にやさしい (フロスは痛いイメージをお持ちの方・・全く痛みはありません)

 

☆口臭が気になる方はとくにおススメ

 

\ハブラシでも、取り切れない歯垢を除去してくれるとっても優秀なフロスです/

 

 

使い方をレクチャーさせていただきますので、気になる方はスタッフまでお気軽にお声かけください(*’ω’*)

 

 

45m   ¥720              250m        ¥3000

 

             ソース画像を表示

 

 

 

 

 

デンタルケアオフィス クラルテウェブ予約ページ

 

デンタルケアオフィス クラルテ 診療内容

流山おおたかの森で親知らず抜歯相談はクラルテ①

こんにちは♪
デンタルケアオフィス クラルテです♪

今日は多くの方の悩みの種になっている「親知らず」について、
詳しくお話していこうと思います!

何回かの記事分けてお話していくので、ぜひ参考にしてください!


【もくじ】
①親知らずは抜くべき?
②親知らずを抜歯する際のメリット・デメリット
③口腔外科のある病院と一般の歯医者さんの違い
④抜歯費用は?

について説明していきます!


【①親知らずは抜くべき?】
結論から述べると、何か悪さをしているのであれば抜くべき!
ただし、リスクと向き合ってから!

親知らずについて調べている方は、
すでに何かしら問題を抱えている方が多いと思います。

例えば

「親知らずの周りが痛い!」
「親知らずにブラシが届かず虫歯になった」
「斜めに出てきて歯並びが悪くなってきた・・・」

など明確にお口の中で悪さをしている場合は、
抜歯をすることで解決することが多いです。

ただし、ご存じのように親知らず抜歯には相応のリスクが付きまとうため
歯医者さんとしっかり相談して決めなければなりません。
具体的なリスクについては後述します!

逆に、完全に顎骨のなかに埋まっていて、検査の結果とくに悪さをしていないという場合には無理に抜く必要はないです。
定期検診をしながら経過を観察していれば突然悪化してしまうことも少ないでしょう。


【②親知らずを抜歯する際のメリット・デメリット】
メリット:
・親知らずが原因の歯周炎や歯肉炎、虫歯などの痛みから解放される。
・歯並びへ悪影響を及ぼしている場合は、その影響を取り除くことができます。


デメリット:
・親知らずの生え方によっては、歯茎を切開したり骨を削る必要があり、
患者さんの身体的・精神的負担が大きい。
・抜歯時に顎骨の中を通る神経を傷つけてしまうと後遺症が残る場合もある。
・抜歯後に腫れてしまったり痛みが増加することがある。



今回はここまで!
親知らずの抜歯って分かってはいたけど大変そう・・・
まずは当院にて詳しく相談させていただければ抜歯プランをご提示します♪

当院には口腔外科担当の歯科医歴30年のベテラン先生もいらっしゃいます♪
お気軽にご相談ください♪

 

ウェブ予約はこちらから

 

診療内容はこちらから

WEB予約はこちら